自分も人のことは言えないが、ちっぽけなプライドが邪魔して素直に「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えない、言いたくないときがある。
良くないなあと思いつつもとっさに言葉が出なかったりするんだよね。そして後で反省する。でも前よりも随分改善はした。心に余裕が出来たというのもあるけれど、あることをすることで自然と言えるようになった。
それは「自分を褒める」こと。ちゃんとありがとうって言えたな!って心の中で自分を褒める。ちゃんとごめんなさいって言えたな!って心の中で自分を褒める。これだけ。
子どもの頃はそうやって親に言われることで「何かをなし得た」感じがして、だからこそ素直に言えたんだと思うが、大人になると中々褒めてもらえることは無い。無いこともないが確実に減っていく。
だからこそ自分を自分で褒める。別に言い聞かせなくたって良い。ガッツポーズしてもいいし、後で「やった言えた!」ってはしゃいでもいい。
達成感を得よう。