これで簡単
どの難易度のソロでもマルチでも割と難しい本作のラスボス戦。比較的安定して倒せるデッキを構築したので、一応メモとして掲載しておきます。参考になれば幸いです。
クリーナーはウォーカーを選択。このキャラクターはダメージ+10%のパッシブが付いている為殲滅力が高いです。射撃精度アップとチーム体力+10はオマケ程度。
武器はライトマシンガンを選択。サブはショットガン以外なら何でも良いです。カードのドローではスタミナアップを取りましょう。
ベンダーではチームクイックスロットとチームサポートアップグレードがあれば取り、鎮痛剤を買えるだけ買い、後はお好みでフラググレネードやアラーム爆弾、弾薬等を購入して下さい。
序盤のテンタクル4匹を倒すフェーズでは1匹倒すたびに敵が出現しますが、これをしっかり倒さないと簡単に味方が倒されてしまうので注意です。カードの効果により鎮痛剤を使用するとダメージ+25%が発動するので、フィールドに鎮痛剤が落ちているようであれば必ず飲みましょう。
地下に潜ってからのラスボス戦に関しては、雑魚は基本無視し鎮痛剤を飲んで弱点を攻撃するのが基本となります。ボスが移動を始めてからが本番なので、この時に使う為の鎮痛剤を最低1個は確保しておきましょう。
注意点としては、BOTと一緒にプレイする際はBOTと離れすぎてしまうとあっという間に拘束されやられてしまうので、適度に援護しつつ、あまりダッシュで距離を離さないように気をつけましょう。早ければ7分程度で周回が可能です。