相場所感
本日の日経平均チャート
米国株は昨日書いたようにナスダック売りラッセル買いとなったようです。これはもう決めていた動きのようなので人というよりは機械的な買いなので、方向性を考える上では判断が難しいです。
結局ねじれならナスダック買いになったでしょうし、何やっても上げたように見えますが、これで再びバリューだグロースだという資金の循環が再開したことは確かなようです。
さて前回は緊急事態宣言で上げという何だそりゃな動きになりましたが、今現状は緊急事態宣言"前"上げとなっており、宣言がなされた明日からの値動きに気をつけたいところです。過熱感を冷やすには絶好のタイミングではありますしね。
気になる直近IPO銘柄
個別チャート
昨日は大量保有報告でKaizenPFが大幅高となっており、全く同じ流れでウェルスナビが上昇したりしていました。大量保有報告が好材料だとはお世辞にも思いませんが、都合よく好材料として解釈された形でしょうか。
KaizenPFの方はロックアップ解除が1725円だそうで、昨日引けもとんでもない板が出ていたりしましたが今日も1725越えてから一気に売り物が出ており、昨日からの流れが笑ってしまうくらいの嵌め込み具合だなと。買った人が気の毒で仕方がありません。
この大量保有報告上げからのロックアップ解除下げというのは他の銘柄にも波及しそうなので、何か持ってる方は自身の解除条件を見ておくと良いかと思います。資金が全然来ないのはおそらくロックアップ解除が価格ではなく日にち固定のみだからかなと。
本日のトレード
売買代金上位50銘柄
[買い][6861]キーエンス
[買い][7974]任天堂
寄りの気配がイマイチでしたが、同業種が上がっている銘柄ばかりだったのでまあ数日持つ気持ちでキーエンスを買い。しっかり反発してくれたので良い感じに買えたかと思います。まあ今日は大体の銘柄が上がっていたのでここで上がらなきゃいつ上がるんだって話ですけど。
任天堂は後場から触り。最近は資金の移動が早いので東京の新規感染者数が大幅に増加の報道でゲーム関連動くかなと思ってお試し。流石に1日の中で物色の方向性が変わるといったことは無いようでしたが、ここの所ゲーム系弱いのでこを含め何か握ってみようかなと。
というわけで今日はこんなところで。各種画像はタップして展開して見て下さい。それでは次回の相場でも貴方に良いことがありますように。